TOP  かわら版  若かりし頃

若かりし頃


気持ちのコントロールができなかったらあかんのか?
切り替えがわるかったらあかんのか?
お友達をたたいたり噛んだりすることは不自然か?
集団になじめなくて輪から外れたらだめなん?
大人の指示にすぐに応答できないことは悪いんか?
癇癪がはげしかったら問題になるのか?
一番病で友達に譲れなかったら非道徳的か?
切り替えがスムーズでないのは異常か?
気持ちが外に出せなかったら不健康なのか?
ハアハアドキドキバクバク反応しやすいのは障害か?
豊かすぎる感情は情緒障害なのか?
言葉がマイペースに発達するのは遅れているんか?
不注意だったり過集中だったりすことが注意障害か?

なんでなん?なんでなん?なんでなん?
僕たちが弱いからって
大人の文化にあわすべきなの?
本当にあたなたち大人世界がまちがってないの?

個性のエッジの効いた僕らを野放しにすると
僕らは本当にロクデナシな人間に育つの?
だらしないナマケモノになるというの?

はびりすはこう考えます

修正することよりも

みんなと自分の差に気づき
自分の個性を自分が知っていること
自分の個性が自分で説明できるようになること
自分の個性が自分が扱えるようになること

超早期からメタ認知をすすめる
こんなにドキドキしているよね
ドキドキがこれぐらい赤いでー!
これぐらいドキドキがなくなって
青くなってきたわー^_^

結果は急がなくていい

でも
たっぷりっとゆっくりと時間をかけて
自分のキャラが立っていることを知れば
自分の味わい深さを表現できるようになる

みんな大器晩成して
大きな花を咲かせるこどもたちだ

こどもたちをみんな世渡り上手にしたい
良いー悪いの二元論の世界はもう飽きた

酸いも甘いもその人のGIFT
一元論的な世界を
こどもたちと一緒に創りたい

 
pagetop