きゃあー何これー?
「ちょっとまじで美味しくなーい?」
「どれもこれもやばいよねーーー」
客席から聞こえてくる喜びの声
私たちはそれを聞いて
「当然でしょ!!!」
と心の中で呟いています
美味しさの背景は・・・
料理をしなくても
美味しい素材だけで
構成されているからです
そのコーヒーは
豆はもちろんのこと
使っている水は
日本名水百選を
わざわざ伊吹山まで
汲みに行っているから
その野菜はが育った土は
化学肥料は使わず、
ミミズたちがたくさん住んでいて
ミミズたちの糞で団粒構造となり
真っ黒でフカフカだから
パンは日本人の好きな
加水率高めでモッチリとした
ヤワなお餅のようなパンではなく
フランス人が認めるような
バリッと高温で焼き切る
スープに合う本物のパンは
スペルト小麦×天然酵母で
噛みしめるほどに美味しいから
ソーセージは
結着材なんかを使用しておらず
アミノ酸も入っていないから
舌先にへんな脂はまとわりつかず
他の食材を邪魔することなく
お肉本来の旨味が優しく消え
咀嚼回数の多いパンや野菜と
口の中で調理されるから
倉田ペッパーや富士酢、
ゲランドの塩
最小限の調味料さえも
コストカットせずに
最高のものを使っているから
界面活性剤や石油由来の香りが
お皿にまとわりつかないように
食器洗い洗剤も
「シャボン玉石鹸」を使っているから
料理せずに、
お皿にのせているだけだけど
美味しさの秘訣は
「素にして上質」だからです
同じランチプレートですが
何度食べても飽きません
私たちのできる最大限を
その一皿にぶつけています
それは素材が生きているから
二度と同じ味にならないからです
自分たちが愛する人にに
食べてもらいたいものだけを
お皿の上でに愛情も添えて
てんこ盛りお届けします
消費という言葉がいらない世界を創りたい
みなさんどうぞ食べに来てください
スタッフ一同