【まちむら式身体調和支援】
〜うたに合わせてベビーマッサージ〜
発達支援コンサルタントで保健師の
町村純子先生(群馬県)がはびりすに降臨
お母さんへ技術を『手渡す』プロだ
この手渡し力がほしくてしょうがない
障害福祉領域で根本的な解決を突き詰めていくと
子育て支援領域から予防をはじめないと・・・
いやいや
豊かな人生を叶えるためには?
胎児期から準備していかないといけない
すなわち
社会がこどもを育てる仕組みが必要!
ポイントは3つ
①迷う
②つながる
③楽しむ
①突き詰めるほどに
生命の神秘を前にして
難題にぶつかり
私たち支援者は迷う・・・
②要するに、
縦割りをサクッと飛び越え
多職種でつながって
知恵を出し合う必要が出てくる
③だから
集まって学び合ってネタを出し合って
お互い見学して学び合ったり
一緒に講演をやったり
共同出版したり起業したり
モデル事業を小さな自治体ではじめたりして
夢中になって大人が遊び
次の世代へとその遊びをリレーしていく
ということで
町村保健師
村口助産師
本田歯科衛生士
そして
今回のきっかけを産んだ
霧島の山口保育士と大村助産師
ありがとう
これからもよろしくね❤️
はびりすhttps://habilitering.com/岐阜県大垣市に学び‼️百聞は一見にしかず‼️ここは行かないと、わからない。目的のための細かいアイデア、工夫、満載‼️療育、塾、カフェ、ジム…必要だから作ったところ、すべ…
町村 純子さんの投稿 2019年9月21日土曜日